🗣 アニメのセリフから
Anime no serifu kara
From the Anime Scene
アニメ『鬼滅の刃』エピソード8より、ゆしろうの心の声です。
Anime “Kimetsu no Yaiba” Episōdo 8 yori, Yushirō no kokoro no koe desu.
This is Yushiro’s inner voice from Episode 8 of “Demon Slayer”.
たまよさまは、きょうも うつくしい。
Tamayo-sama wa, kyō mo utsukushii.
Lady Tamayo is beautiful today.
きっと、あしたも うつくしいぞ。
Kitto, ashita mo utsukushii zo.
Surely, she will be beautiful again tomorrow.
✏️ ぶんぽうポイント:「きょう」「あした」
Bunpō pointo: “Kyō” “Ashita”
Grammar Point: “Today” and “Tomorrow”
きょう は、いま の ひ(今日)です。今=now, 日=day
Kyō wa ima no hi (kyō) desu.
“Kyō” means today (the current day).
あした は、つぎ の ひ(明日)です。明ける means Dawn comes, 日 means day
Ashita wa tsugi no hi (ashita) desu.
“Ashita” means tomorrow (the next day).
「も」 は、「また」や「おなじ」こと に つかいます。
“Mo” wa, “mata” ya “onaji” koto ni tsukaimasu.
“Mo” is used to mean “also” or “again.”
れいぶん(Example Sentences)
- きょう は にちようび です。
Kyō wa nichiyōbi desu.
Today is Sunday. - あした は がっこう が あります。
Ashita wa gakkō ga arimasu.
There is school tomorrow. - きょう も はれ です。
Kyō mo hare desu.
It’s sunny again today.
📘 日付の言い方
❗️ 特別な読み方(とくべつな よみかた)
「一日」=ついたち(1st)
→ とくべつ な よみかた です。
“Tsuitachi” wa tokubetsu na yomikata desu.
“Tsuitachi” is a special reading for the 1st of the month.
「にち」 と「か」のちがい
✅「にち」:11日 〜 31日
Used from the 11th to the 31st
たとえば:じゅうごにち(15th)、にじゅうくにち(29th)
✅「か」:2日 〜 10日 & 14日・24日
Used for 2nd–10th, 14th & 24th
たとえば:ふつか(2nd)、ようか(8th)、にじゅうよっか(24th)
🗓️ 1日から31日のひょうげん まとめ
Tsuitachi kara sanjūichi-nichi no hyōgen
How to Say Dates in Japanese (1st to 31st)
にほんご | ローマじ | English |
---|---|---|
ついたち | tsuitachi | 1st |
ふつか | futsuka | 2nd |
みっか | mikka | 3rd |
よっか | yokka | 4th |
いつか | itsuka | 5th |
むいか | muika | 6th |
なのか | nanoka | 7th |
ようか | yōka | 8th |
ここのか | kokonoka | 9th |
とおか | tōka | 10th |
じゅういちにち | jūichi-nichi | 11th |
じゅうににち | jūni-nichi | 12th |
じゅうさんにち | jūsan-nichi | 13th |
じゅうよっか | jūyokka | 14th |
じゅうごにち | jūgo-nichi | 15th |
じゅうろくにち | jūroku-nichi | 16th |
じゅうしちにち | jūshichi-nichi | 17th |
じゅうはちにち | jūhachi-nichi | 18th |
じゅうくにち | jūku-nichi | 19th |
はつか | hatsuka | 20th |
にじゅういちにち | nijūichi-nichi | 21st |
にじゅうににち | nijūni-nichi | 22nd |
にじゅうさんにち | nijūsan-nichi | 23rd |
にじゅうよっか | nijūyokka | 24th |
にじゅうごにち | nijūgo-nichi | 25th |
にじゅうろくにち | nijūroku-nichi | 26th |
にじゅうしちにち | nijūshichi-nichi | 27th |
にじゅうはちにち | nijūhachi-nichi | 28th |
にじゅうくにち | nijūku-nichi | 29th |
さんじゅうにち | sanjū-nichi | 30th |
さんじゅういちにち | sanjūichi-nichi | 31st |
まとめ Summary
「きょう」「あした」は、にちじ を あらわす ことば です。
“Kyō,” “ashita” wa, nichiji o arawasu kotoba desu.
“Today” and “tomorrow” are time-related words.
「も」 は、なにか が また おなじ とき に おこる とき に つかいます。
“Mo” wa, nanika ga mata onaji toki ni okoru toki ni tsukaimasu.
“Mo” is used when something happens again or is repeated.
「ついたち」や「ようか」など、日付の読み方は とくべつな もの も あります。
“Tsuitachi” ya “yōka” nado, hizuke no yomikata wa tokubetsu na mono mo arimasu.
There are special readings for dates like “tsuitachi” or “yōka.”